キヤノンの新型ミラーレス、EOS M3を買う Part2

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

EOS M3 Part1に続いて、次は操作や高感度に関するレビューです。

eosm3_25.jpg

 従来機より操作性が良くなった事がウリなのですが、果たして使いやすいのか・・・?


キヤノンの新型ミラーレス、EOS M3を買う Part1

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

 2015年3月26日発売のキヤノンEOS M3ですが、EOS 6Dのサブ機として購入し、早速撮影テストをしてきたので、あくまでサブ機としてのEOS M3についてレビュー的に書いていこうと思います。

eosm3_01.jpg

 ただし、北海道は4月だというのにまだ雪が残っているので、写真撮影時の雰囲気はまさに冬です(^_^;)


キヤノンの新型ミラーレス、EOS M3を検討する日々

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

 2015年3月下旬発売予定のEOS M3の話です。

eosm3_00.jpg

 AFの遅さで話題になったEOS M、AF速度を改善したEOS M2と、決め手にかけるキヤノンのミラーレス一眼でした。

 私の中でセンサーが1800万画素のまま、5年以上停滞したキヤノンのAPS-Cという点がひっかかっていました。ところが、EOS M3では画素数2420万となって、EOS 5D3等を超えた緻密な写真がとれるという魅力が・・・!

 


ボロボロなスマホを直す!~ガラスフィルムの張り直しと、カメラの研磨~

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

 ようやく1年経った【Xperia Z1】、購入直後に張った表面のガラスフィルムは3度の衝撃で割れていきました。そしてカメラのレンズ表面の傷・・・良くある問題ですね。以前の【Xperia Mini】なS51SEでも同様の状態でした。

▼撮り方によっては指紋も目立ちます(笑)
xperia_repair00.jpg

 今回はガラスフィルムの交換と、レンズ磨きの話です。


富士フイルムの安価なタフネスコンデジXP70

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

 ちょっと前に、とにかく安くて使い勝手のよさそうなカメラ、富士フイルムXP70を仕事用に買ってみました。

▼カラーバリエション3色コンプリート!!
xp70_00.jpg

 1台16,000円程度で、3色のカラーバリエーションがあったのでそれぞれ1台づつ・・・。


EOS 6D スピードライトことストロボを付ける

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

 EOS 6Dには内蔵ストロボがありません。しかし、別売のストロボを買えば、カメラの頭の【ホットシュー】に取り付けることができます。そこで、今回は【430EX II】を紹介しますが、ストロボの使い方は多種多様で奥が深く、簡単な話ではありません。

430ex2_03.jpg

 この【430EX II】はガイドナンバー43という発光量で、ISO100、F1、105mmという状況で43m届くようです。ガイドナンバーが大きいほど最大光量が増えていきます。※ここでは一般的な【フラッシュ】や【スピードライト】という名称ではなく、【ストロボ】という呼び方にします。

 


Lightroom、ISO感度別の自動NR設定

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

 LightroomのISO感度別のノイズリダクションです。いつかやろうと思っていたことでしたが、ようやく設定をしたので紹介します。

▼カメラのISO設定に固有の初期設定を作成する
lr_iso_01.jpg

 例えばキヤノンのDPPだと初めから考慮されているようで、カメラISO感度に対するノイズリダクション強度が設定されています。しかし、Lightroomだと自分で設定しなければなりません。以前の記事でプリセットを作成してノイズリダクションをする方法を書きましたが、自動化したほうがラクですね。といっても、ISO感度だけでノイズの出方は決まらないので、随時調整が必要になります。


Transcend TS16GSDU1E UHS-I SDカードを試す

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

 SDカードと言えば、Amazonが安く、家電量販店で買うのが馬鹿馬鹿しくなるレベルなんですよね。ただ、性能はピンキリなので、ちゃんと調べて買うべきというお話。

lp_sdhc_01.jpg

 特有のフラストレーション・フリー・パッケージでは特に値段が安くなるワケではありませんが、紙や段ボールで梱包された開けやすく、処分しやすいのが特徴です。


C-PLフィルタで楽しむ風景撮影

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

 一眼レフをはじめた頃、もともと物・風景撮りがメインだったので、その道の友人に【PLフィルタがあればOK】という教えをもらって、愛用してきました。※私はよく【PLフィルタ】と言ってしまいますが、主流はサーキュラーPL、C-PL、円偏光フィルタといったタイプで、いくつかの呼び名があります。ここではC-PLフィルタと統一して書きます。

cpl00.jpg

 効果は偏光した反射光除去と、それによるコントラストアップです。

 実際はガラス・水面・空気中の水分が主な対象で、その他にも偏光を発生させる物体は多くあります。


EOS 6D フォーカシングスクリーンを交換する

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

 以前から風景撮りでの水平垂直が気になって、AFポイントをガイド代わりに使ったり工夫してきました。後で現像するときにトリミング対応するんですが、本当は傾かない様に撮影したいものです。一応、ライブビューを使うとグリッド表示のおかげで、まっすぐにできるんですが・・・基本はファインダー使いますよね。

eg-d_00.jpg

 というわけで、EOS 6Dのフォーカシングスクリーンを【Eg-D】に交換しました!なぜ今更やるのかというのには、ワケがありまして・・・