長らく愛用してきたアーロンチェアがボロボロです。
調べた所、座面の経年劣化したようなものは部品交換ができること、場合によっては保証を受けられるという事がわかって購入店に連絡してみるのでした・・・。
自宅引っ越しに伴い、ホームネットワークのやり直しとなりました。
そこで今回は全てをWIFIだけで接続する事として、WIFI中継器(リピーター)を導入することにしたのです。
ふと目に入ったのがTP-Linkの安いモデル【RE305】でした。
2018年1月、Y!mobileの2年縛りが解放され、待望の新機種を手に入れることになりました。
Y!mobile 【HTC Android one X2】です!
もうすぐ冬という事で、とうとう買ってしまいました。
モンベルのソフトシェル、ロッシュパーカです。
コレ・・・税込み18000円もするもので、ちょっと高級な【上着】ですよねえ。まだ本格的な冬には早いところ、少し試してみました。
今回は仕事柄、毎日使う・・・LEDヘッドライト
以前から愛用しているののが【GENTOS(ジェントス)】の製品、200~250ルーメンといった明るさのものがラインナップされています。十分明るいんですけど、2~3日で暗くなってきます。まあ仕事で使うものだから、電池代は問題にならないとしても・・・交換が面倒くさいのです。
そこで、ふとAmazonを眺めていたら出るわ出るわ、【2~3000円】で【1800ルーメン】、【充電式リチウムイオンバッテリー搭載】のヘッドライトが・・・これは試すしかありません。
2017年3月をはじめに、登山・ウォーキングの動画撮影、編集、Youtube投稿を繰り返してきたのです。その数は既に40本、この調子でやったら年間100本なんて・・・まあ無理ですが。編集にもかなり慣れてきました。そのせいでブログの更新も滞っているところもあります(^_^;)
で、ずっと機材に関して考えてきたのです。
MELSOFT iQ Worksをインストールしていてトラブル(^_^;)
そもそもインストール、めちゃくちゃ時間かかるんですよねえ・・・。それで途中で止まったりエラー吐いたりと、マジで困る話です。