ミドルレンジの新型GTX1060 6GBにアップグレード

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

 MSIのオリジナルファン・OCモデル【GeForce GTX 1060 GAMING X 6G】を導入した簡易レビューです。

gtx1060_00.jpg

 私の場合、Geforce GTX960 2GBからのアップグレードになるので、ミドルレンジのグラフィクスカード同士、ちょっとだけ比較してみました。

ちょっと大きい

 MSIのオリジナルファンモデルのGTX960と外観を比較してみました。どちらもZeroFrozrという、低温時にはファンが停止するのがウリになっています。

▼上がGTX1060、下がGTX960
gtx1060_01.jpg

▼上がGTX1060、下がGTX960
gtx1060_02.jpg

 まず最初に基盤の剛性を高める為なのか、プレートで包み込まれているのが印象的でした。次に気になったのが、横幅が広いこと。写真で見るとGTX960のヒートパイプがカードからはみ出しているのに対し、GTX1060では基盤に隠れて見えませんね。私の小さなケース(Antec Lanboy Air)では取付が困難なほどで、ギリギリでした。

▼無駄にライトアップでコストが・・・
gtx1060_04.jpg

 こいつは外装品に5000円くらいのコストがかかっていそうな気がします。

 凄く頑丈です・・・。

軽くベンチマーク

 3dmarkのFire Strike Defaultだけ回して比較してみました。環境はi7-4770K 4.3Ghz, DDR3-1600 4GBx4,Windows10 64bit, 2560x1440です。

 GTX1060のスコアは【11255】と、大幅な性能アップになりました。(GTX960では6618)

3dmark_firestrike11_gtx1060.png

 古いグラフィクスカードも入れたグラフです。HD5000・HD6000シリーズからの交換だと、消費電力が上がらずに劇的な性能アップになりますね。


▼Fire Strike Default(スコア)gtx1060_11.png


▼Fire Strike中の消費電力(W)gtx1060_13.png


▼システム全体のMAX消費電力(W)gtx1060_12.png

 GTX960からほんの少しだけ消費電力が上がっているのはオーバークロックモデルならではかもしれませんね。しかし冷却に余裕があり、さらにクロックアップできるので、旧ハイエンドのGTX980を完全に超えることができるというのも魅力でしょう。


▼瞬間的に1950Mhz付近に上がることもgtx1060_14.png

 ちなみに温度に関して、OCCT中にMAX65℃になりましたがファンは静かで快適です。この時、一瞬1949Mhzが表示されるも、だいたい1800Mhz付近で動作するようでした。OCモードに切り替えると、GPU・メモリ共にクロックが少し上乗せされるようです。

最後に

 評判通りのワットパフォーマンスで、GTX960から約1.7倍の性能アップになりました。ただ、これからスタンダードになっていくであろう解像度【2560x1440】では力不足かもしれません。そんな人はGTX1070・1080を買った方が良いのでしょうが、お金がかかりすぎますね。

 これにしても、やはり価格がネックなのかもしれません。ミドルレンジで税込み39,800円というのは、ちょっと高めだと思いました。Radeon RX480 8GBの方が安いので、コスパは負けてますね。これが25,000円くらいになったら相当売れるんじゃ無いかと思います。まあ、それはきっと無理でしょうが、少し経ったら5,000円は下がるんだろうなと期待したいところですね。


関連記事: Geforce GTX960でゲーミングPCに入門する



トラックバック(0)


コメントする