Geforce GTX960でゲーミングPC入門を果たした今日この頃、STEAMでボチボチとゲームをする日々がはじまりました。ところが、ゲームパッドが認識しないという問題が発生。
どうやら、Directinputとは別にマイクロソフトが提唱するxinput、ハッキリ言うとXBOX360コントローラーが必要だというのです。
Geforce GTX960でゲーミングPC入門を果たした今日この頃、STEAMでボチボチとゲームをする日々がはじまりました。ところが、ゲームパッドが認識しないという問題が発生。
どうやら、Directinputとは別にマイクロソフトが提唱するxinput、ハッキリ言うとXBOX360コントローラーが必要だというのです。
XBOX360コントローラーはマイクロソフトがWindowsの標準ゲームパッドとして販売しているようなもの。WindowsVista以降、標準で組み込まれた専用ドライバ【xinput】が用意されています。
ただし、Directinputとxinputの変換ソフトウェアも存在しているので、買わなくても互いに変換動作させることは可能です。
何よりも大きく異なるのが、ボタン設定です。
基本配置が最適化されているので、カスタマイズする必要が無く、キー設定すら出てきません。ゲーム中で細かな操作設定はありますが、移動キー、カメラ操作、スタートボタンなどの当たり前の部分は、設定する必要がないのはわかります。ただ、ソフトによってはカスタマイズ性は異なるでしょう。
XボタンでSTEAMが起動し、もう一度押すとフルスクリーンのBig Pictureモードに切り替わります。
STEAMのインターフェースの操作まで最適化されているので違和感が少ないのです。
xinputについて調べているうちに、変換ソフトなどは最終手段として、1つ買ってみるべきだと思いました。というのも、コンシューマーゲーム機の標準コントローラなので、作りが良くて価格が安いのです。今回買ったのは有線タイプで、振動機能も付いて2,980円でした。
比較するとプレステ3のコントローラーの方が良い感じなんです。でも、刺しただけで完璧に動作するのはXBOX360コントローラー。よくわからないけど使いたいって人には最適でしょう。
昔プレステ3コントローラーで色々と試した経験上、改めて変換ソフトウェアを入れて弄るのが面倒でした。その時はUSBドライバを弄ったので、USBオーディオI/FやシンセサイザーのUSB接続が影響を受けてしまって悲しい思い出があるんです(TーT)
今だとプレステ4など、他にコントローラがあればまずは変換ソフトで色々試してみるのもいいでしょう。
コメントする