トラブルのたびにセキュリティソフトについて考えさせられる

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

 ホームサーバーのWindows7パソコンがやけに重く、動画再生がカクカクするなあと調べていて、無償版の【avast!】をやめることにしました。先日も1クリックで有償版化されて、戻すのに一苦労したところだったので良い機会です。

▼無料セキュリティソフトって結構ありますねsecu00.jpg

 で、代わりに何をいれるか?という問題です。


 無料でお手軽なのがMSEこと【Microsoft Security Essentials】ですが、そこそこ重いので好きではありません。こいつも定期的にHDDの手動チェックを要求するのが嫌なところです。リアルタイムチェックしているんだから、いいじゃないかと・・・。または、裏で作業の邪魔にならない範囲で、ゆっくりチェックしてくれれば良いのです。

 そして、もう1つの無料な有名所、【AVG】です。これも何度か使いましたが、結局は有料版に移行して欲しいアピールの日々がはじまります。avastよりも軽いかも知れないけど、躊躇していましました。


結局、有料ソフトじゃないと満足できない

  で、ESETに統一することにしました。今は【NOD32】が法人向けアンチウイルスソフトとなって、総合セキュリティソフト【ESET パーソナル セキュリティ】または、【ESET ファミリー セキュリティ】が一般パッケージです。※ちなみに、ESETで大変わかりづらいのが、インストールするソフトの名前はWindowsは【ESET SMART SECURITY 7】なんです。つまり、ライセンス形態ごとに違う名前があって、OSごとに違う名前のソフトをインストールする形です。一本化すれば良いのに、サポートや社内の考えなんでしょう。

▼IntelのCPUパッケージの様にアレなキャラが特徴
secu01.jpg

 さて、昔からNOD32を愛用していたものの、複数PCにインストールするには高コストで、今もメインPCにだけインストールして毎年更新している状態でした。そう・・・今や【メインPC】、【サーバーPC】、【ノートPC】、【Androidスマホ】、【Androidタブレット】の計5台のセキュリティ対策が必要なんです。ウイルスバスターなどが複数端末対応を掲げた頃、ESETも3つのシリアルコードを提供してくれて、自由に使えたりしたもんですが、どうやら今は違う様です。


▼OSごとに違うソフト名という、理解が必要です(笑)
secu02.jpg


複数PC向けは思ったより安い

【ESETファミリーセキュリティ】だと5台使えて、1年版5800円。3年版6800円。

 ウイルスバスターの3台分、1年版5122円、3年版10310円と比べても、値段で負けていない。もちろん性能も問題はありません。そもそもウイルスバスター2007の頃、軽くて高性能という理由で移行したのでした。きっと、価格が高い上にシェアもそれほど無い対策なんでしょう。

 唯一の問題として、一時期のバージョンでは、Windowsネットワーク共有をESETがブロックしてしまうという事もありましたが、今はデフォルトままでも使えています。特にサーバーの様な外部からのアクセスを受け付けるような場合は、自動では通信がブロックされてしまうソフトもあって、Windowsファイヤーウォールと同じく【対話モード】に切り替えた方が簡単に設定できそうです。

▼パッケージ版内容
secu11.jpg

 と言うわけで、amazonでポチってしまいました。各サイトのダウンロード購入よりも、送料無料のamazonパッケージ販売の方が500円も安いという事実。そこは、利益やネット宣伝費の話がありそうな気がしますけどね~。パッケージ版はオープン価格なので、変動するんでしょう。梱包されているステッカーは会社などで沢山のパソコンがあるときは、区別するのに良いのかも知れません・・・。

所有ライセンスが引き継がれた!?

 先ほど言ったように、メインPC1台だけ毎年更新して使っていたところに、Android向けアカウントもサービスで付いていたので使っていました。その2つのシリアルコードを統合更新として、使ってみたのです。どうやらESETはシリアル番号がユーザーIDよりも重要であり、あくまでシリアル番号を利用するためのユーザーIDとパスワードらしいのです。普通は逆のような気がしますが・・・販売システム的にそうなっているのかもしれませんね。

secu10.jpg

 結果、残り3ヶ月あった1ライセンスのお陰で、5PCライセンスが3ヶ月延長されたました。心機一転、新しいライセンスでリセットだと諦めていたんですけど、予想外でした。

ESETはパソコン初心者には設定が難しい時がある

 インターネットを見たり、メールをしたり、ネットゲームをするという使い方では、あまり不具合が出ずに特別な設定もいらないんですが、自動ではファイヤーウォールが強めに抑制してきます。通信がうまく行かないときは、先に書いたとおり【対話モード】に変更して、通信するソフトごとに許可するか選択していくと解決できます。

 ぶっちゃけESETパーソナルファイヤーウォールを無効にして、Windowsファイヤーウォールを有効にすればいいや。という解決方法もあります。


トラックバック(0)


コメントする