AMDの新作!省エネAPU Athlon 5350 Quad-Core (Kabini)

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

 密かに寄せ集めパーツ【Ubuntu用PC計画】を進めていたところで、色々と難航した結果、思い切ってAMDのエコAPU、Kabiniに手を出してしまいました。以前からIntelのATOM330 Dual-Coreを置き換えるホームサーバーが欲しかったのと、やっぱAMDも気になって仕方が無いじゃないですか。実はAMDがAPUと謳い始めて、それを使うのは初めてです。要するに、単体グラフィクスカード並のGPU機能を搭載したということですが、ローエンドなのでそこまで圧倒的な性能は見込めません(笑)

▼箱も小さなAthlon 5350
kabini_00.jpg

 2.05Ghz 4コア・・・SP数128というGPU搭載しつつも、TDP25W

 価格も安くて約6000円というのが魅力のAPUですが、果たしてどんな具合なのか検証してみました。 

 

※今回の構成は次の通りです。

OS Windows7 Home Premium 64bit
CPU AMD Athlon 5350 Quad-Core 2.05Ghz AM1
MEM Coresair CML4GX3M2A1600C9B DDR3-1600 2GB x 2
M/B MSI AM1I
SSD ADATA SX900 64GB SATA3
CASE CB-CA07S/300W-BK (300W 80PLUS Bronze PU付属)
DVD Bland不詳

 


【新しいソケット、AM1マザーに装着するということ】


 新しい小型のソケットAM1には、従来のCPUクーラーが合いません。対角に計2個の取り付け穴があって、プッシュピンタイプの取り付けでした。リテールファンは静かな様で、とりあえず不満はありません。

▼最近Intelばかりだったので、ピンが懐かしい感じ♪
kabini_01.jpg▼塗布されたグリスは柔らかく、載せただけでべっとり
kabini_02.jpg


【省エネ4コアの実力を確かめる】


 まずはCinebench 11.5において、Athlon 5350が【2.06pts】を記録!Haswellのローエンド(2コア、3Ghz)で【2.3pts】なので、まずまずといった所です。C2D E8500(2コア、3.16Ghz)が【1.93pts】と考えると、エンコード等のマルチスレッド性能は上なワケで、古いATOM 330(2C4T、1.6Ghz)やATOM D510(2C4T、1.66Ghz)の【0.5pts】などとは勝負にもなりません。

kabini_cine00.jpg  続いてWindows7のエクスペリエンスインデックススコアです。やはりグラフィックスが振るわないのが気になる所ですね~。シングルチャンネルでDDR3-1600にしか対応していないのも影響が大きそうです。ただ、一見普通のデスクトップPC並のスコアに見えます(笑)

kabini_score00.jpg

▼自己流Cinebench 11.5スコアランキング
kabini_score01.jpg

 


【気になる省エネ性能・・・消費電力】


▼アイドル時・・・17W
kabini_03.jpg▼OCCT-CPU負荷時・・・39W
kabini_04.jpg

 80PLUS Bronzeの300W電源から、DDR3-1600 2GBx2枚に、DVDROMドライブと、SSDを接続しただけの構成ですが、ナカナカの結果になりました。ちなみに、USBのWIFIアダプタを取り付けると3W上昇するというシビアさなので、HDDを1つ付けるといくつ上がることやら・・・ちなみに、OCCT-GPUでは29W、OCCT-Power Supplyでは48Wでした。実用上フルロードでは最大40Wまでいくかどうかという具合でしょう。

▼ワットパフォーマンスでIntelのHaswellにも引けを取っていないと感じる
kabini_score02.jpg


総評


 久々のAMDでしたが、ワットパフォーマンスのおかげで満足度が高いです。PS4でも8コアで採用されているのが気になっていた【Jaguar】コアですが、シングルスレッド性能が低いのは明らかに体感できるものの、Haswell(2コア2スレッド)に比べて負荷時のカクツキが少ないのです。Cinebenchの結果を見ても、シングルコアx4倍の性能が発揮されているので当然ですが、どちらが快適かと言われると微妙です。

 また、これでもホームサーバーとしては過剰な性能なので、下位クラスのSempron 2650(2コア、1.45Ghz)なども選択肢に入ってきて、さらなる省エネ性能が期待できそうですね。そうすると3500円という低価格・・・お手軽に作って遊べるAPUだと思います。あと何W削減できるかが見物ですが、初期の低性能ATOMの悪夢を振り返ると、そこそこの性能があった方が楽しめるというか、使い道が増える気がします。やはり最上位のAthlon 5350をお勧めしたいところです。

 


追記


kabini_10.jpg  DVDドライブを外し、転がっていたWD製2.5TBのHDDを1つだけ追加したところ、アイドル時17Wが22Wに上昇しました。2年間ほとんど未使用だったWD25EZRSですが、古いのにまあまあ良さそうです。


関連記事:2014年4月20日 憧れのコンパクトホームサーバー計画~Athlon 5350 静音化編
関連記事:2014年4月14日 憧れのコンパクトホームサーバー計画~KabiniとMini-ITXのハードウェア編

 


トラックバック(0)


コメントする